人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夢中人 ---語学と暮らしと子育てと---

muchu.exblog.jp
ブログトップ

ならまち研修

先日のならまち研修の忘備録・・。

近鉄奈良駅の行基さんの噴水前で集合。
行基像の説明から。
行基は749年喜光寺で亡くなり、竹林寺で葬られる。
業寄贈はかつて赤膚焼きで作られていたが、何者かに破壊されて今ではブロンズ像になっている。

八重桜につて。。
奈良市の花:奈良の八重桜
奈良県の花:奈良八重桜
市と県では「の」の有無で異なるらしい。
「いにしえの奈良のみやこの八重桜・・・」と詠われたほど、奈良の八重桜は昔から有名みたい。
奈良の花見は「氷室神社に始まって八重桜に終わる」と言われているらしい。
氷室神社のしだれ桜は奈良一番桜と言われていて、早咲きで有名らしい(3月中旬~)

興福寺に着いて、阿修羅の話になる。
身長153センチ、体重14.5キロらしい。
体重は息子とあまり変わらない。
耳は4つ。
そういえば、友人からもらった阿修羅のガチャガチャがあったな。。
ならまち研修_b0207197_03172936.jpg
ガイドしてくれた方によると、奈良の人はタコ仏と呼ばれていたそうな・・
なんかよくわからないけれど、奈良の人はタコの足は6本と思っていた?8本の足を生駒の山を越えるときに2本失って。。。う~ん、よくわからん。
阿修羅の顔は3つ。
そのうちの1つは、負けてなるか!との強さの顔。
別の1つは、争いはかなしくてむなしいということをみんなに教えている顔。
口の上にあるヒゲ?は話をしようとしてできた顔のシワらしい。
あと1つの顔が気になったので、調べてみた。
こんな解釈があった。
「左の顔は、唇をかむ幼い頃の阿修羅。自らの過ちを認めることができず感情を隠しきれない反抗的な表情。右名お顔は、そこから少し成長し懺悔へと踏み出し始める阿修羅。過ちに気づき悩み始めた思春期の顔。そして正面お顔は、懺悔は深まり一筋の希望を見出し悩みから抜け出そうとする青年の姿。このようにみてみると阿修羅の姿は、悩みの中を生きていく人間そのものを映し出しているかのようです。」(ヤフー知恵袋より)

続く・・

by reiko_lingzi | 2014-01-13 03:35 | 奈良ガイド